底辺男の成り上がり日記

底辺30代男が早期リタイアを目指しお金の事を学び、お金持ちを目指して行動していくブログです。

心理学を制す者がお金を制す

最近悩みがあります。
鼻毛が抜けません。
最近鼻の内側?横を向くと見える部分に太めの鼻毛が生えだしたのですがこいつが素直に抜けてくれません。
もう少し中の方に生えているのなら鼻毛カッターでやっつけるのですが見える部分に生えているので抜かないとかなぁーと思って。
こいつとは合計で2時間くらい格闘していると思います。
いじり過ぎて血が出てきたので今はインターバル中です。
鼻毛一本の為にこんなにも時間を使う事になろうとは···
鼻毛というフレーズによりボボボーボ・ボーボボを思い出した僕です。


さて、今回は[心理学を制す者がお金を制す]という話題で話したいと思います。

お金を制すと言っていますが実際は民衆を制す=お金が手に入るという言い方の方が正しいかもしれません。

まず心理学とは[人の心の仕組みを科学で解明したもの]です。

これを学ぶといろいろな分野で役にたちます。

また知っておく事で「今心理学を使われてるなぁー」と気づけるので何かの予防にもなります。

心理学にはどのようなものがあるのかいくつか紹介します。


•返報性の法則

返報性の法則とは人は何かを貰うと何かを返したくなる。という心理です。

この心理学をビジネスに引用している物が[食料品売り場での試食]等の無料サービスです。

食料品売り場でウインナーを一切れ試食した時に元々買うつもりが無かったのに「1袋くらい買うか」と購入した事はありませんか?

ほとんどの人が「貰いっぱなしでは悪い」と感じるので何かを返す行動をしようとします。

これはビジネスだけでなく日常生活でも使えます。

仲を深めたいと思っている人に対して何か理由をつけて物を送ってみたり何かをしてあげる事で相手から何かが返ってきて仲を深める事ができたりだとか。

この心理学は嫌われている相手にも働くのでもしも相手との仲を良好にしたいと思うのなら自分から何かを渡す事できっかけ作りができます。

ただ世の中にはテイカーと分類されるこの心理学が通用しない相手もいる事は理解しておいてください。

イカーについては過去の記事で紹介しています。
https://xbawtg3lr1t5h7m.hatenablog.com/entry/2021/04/11/052345


•単純接触効果

単純接触効果とは触れた回数や目にした回数が多い物ほど人は好意を持ちやすい。という心理です。

この心理学をビジネスに引用しているのが[コマーシャル]や[広告]といったものです。

これらは出来るだけ多くの人に多くの回数目にしてもらう事で商品やサービスに対して好感を持ってもらおうという経営戦略です。

デパート等で洗剤を買おうとした時に全く聞いた事がない商品とCMで度々目にした商品では「CMで目にしているからいい物のはずだ」と思い込みそちらの商品を購入するという事があると思います。

これも日常生活で使う事が出来ます。

もしもコンビニの店員さんに好意を持ち、仲良くなりたいと思ったのならそのコンビニに出来るだけ通うようにしましょう。

そしてしっかりと認識されたと感じてから声をかけるようにするといきなり声をかけるのに比べて仲を深めやすくなります。

自分が美男美女だと自信がある人はこの限りではありませんが。


ピグマリオン効果

ピグマリオン効果とは人は他人に期待された通りになろうとする。という心理です。

アメリカで行われた実験でクラスの中から無作為に選んだ生徒に対して教師が「あなたは勉強ができる」と期待している事を伝えたところその他の生徒よりも成績の伸びが良くなったという研究結果が出ています。

これをビジネスに応用できると社員の働きが良くなり会社の業績アップをのぞめます。

例えば基本的に自分に与えられた仕事しかしない部下が他人の仕事を少しでも手伝っているところを見つけた時に「君は自分の仕事だけでなく他人の仕事までこなす事ができるすごい人材だ」と褒めて期待している事を伝えると時間が空いた時に他人の仕事を積極的に手伝うようになりチームとしての成績が伸びるというやり方。

これは子育てにも使う事が出来ます。

子供に[こうなってほしい]という思いがあるのならば[こうなってほしい]と伝えるよりも[あなたはこういう子だ]と伝えた方が効果があるかもしれません。

しかし場合によっては[ゴーレム効果]という期待に対して反対の行動をとってしまう事もあるので使い方には注意が必要です。


•フットインザドア

フットインザドアとは相手のお願いを1つ叶えるとその後もお願いを聞きやすくなる。という心理です。

この心理学は営業で使える手法です。

高額の商品を販売したい場合まずは無料で商品を使ってもらったり少額の商品を購入してもらった後に本命の商品の購入をお願いすると最初から商品を購入してもらうようお願いした時よりも購入してもらえる可能性が上がります。


•認知的不協和

認知的不協和とは相手に何かを与える程相手に執着してしまう。という心理です。

これはホストやお水の仕事で使われているものです。

数万円のお酒を入れてもらったりプレゼントをさせることで「自分がこれだけのお金を使ったのだからきっとすごくいい人に違いない」と相手を信用させ依存させてしまうという風に使われます。

彼氏彼女に依存し過ぎてしまっている人はこれに当てはまる人が多いと思います。

「失いたくないからたくさん与える」という思いは分かりますが[与えられ過ぎると心が離れてしまう]という心理が働くので与え過ぎには注意しましょう。


ここで紹介したものは心理学のほんの一部ですがこれらだけでも人の心理を操るには十分に効果があります。

相手の心を掴んでしまえば後は商品を購入してもらったりサービスを提供するだけです。

気づいた方もいると思いますが心理学は悪用しようと思えば悪用したい放題です。

なのでお願いですがここで知った事は悪用しないでください。

ここでこれらの心理学を伝えたのはビジネスに活かしてもらいたいという気持ちもありますが、悪用しようとする相手に対しての予防として知っておいてほしいのです。

心理学と上手く付き合って稼ぐ力と守る力を強化していきましょう。

運の良い人·悪い人は存在するのか?

僕は人付き合いが苦手です。
人といるといろいろ気を使ってしまうからです。
僕は人付き合いが苦手です。
他人を思いやる事のできない人を見ているとイライラしてしまうからです。
僕は人付き合いが苦手です。
自分に自信がないからです。
僕は人付き合いが苦手です。
大切な人を失う辛さを知っているからです。
僕は人付き合いが苦手です。
人は裏切るからです。
僕は人付き合いが苦手です。
でも大切な人とは一緒にいたいです。
僕は人付き合いが苦手です。
でも結局一人では生きていけません。
心から大切だ。好きだ。と思えるそんな存在がほしいなぁ。
僕のように人付き合いが苦手な人もいるでしょう。
きっと今まで出会ってきた人達と価値観や波長が合わなかったのでしょう。
あなたは何人の人を見てきましたか?
僕はすれ違っただけなら数千数万の人とすれ違っていると思います。
でも相手の事をしっかり理解するほど付き合いをした人数は100人にも満たないでしょう。
そんな小さな世界だけ見て人に絶望し拒絶しようとするのは間違っているかもしれません。
今後はもっと自分の世界を広げて人と付き合いをしていけたらなと思ったりしました。
もしかしたらそれは良い結果にならないかもしれません。
でも良い結果を得たいのなら悪い結果になるかもしれないリスクに飛び込むしかないですもんね。
行動しないと何も変わりません。
お金のことだけではなく幸せも考え始めた僕です。


さて今回は[運の良い人·悪い人は存在するのか?]という話題で話したいと思います。

運とはなんでしょう?

運が良いとは自分に利益になる事が起きるということで運が悪いとは自分に不利益になる事が起こるということでしょう。

運は行った行動と確率によって左右されます。

なので「前世で徳を積んだから運がいい」とか「良い行いをしたから運がいい」とかそういうものではありません。

宗教家の人はこういう考え方をするかもしれませんが僕はこの考え方に賛同できません。

良い事をしようが悪い事をしようが結局はその行動に対しての確率なんです。

過去どれだけ悪い事をしてきていても成功している人はいますし、逆にどれだけ良い事をしている人でも不幸になる事があるので。
(ここで言う良い事悪い事というのは人が決めたルールに沿った判断ですので宗教での考え方とは違うかもしれません)

また運が良いか悪いかは捉え方次第で変わります。

もしも事故にあって怪我をしてしまった場合一般的には運が悪いと思うでしょうが中にはこれを運が良いと思う人もいます。

「ラッキー!仕事休める!」や「ラッキー!保険金貰える!」等です。

こんな風に一見運が悪いと思える事も考え方をかえれば運が良いと思えるようになります。

なので「自分は運が悪い」と感じている人は少し視点をズラしてみると「実は自分は運が良い人間だった」と感じるかもしれません。

物事をいろんな視点から見る事が出来れば自分が本当に運が悪い人間なのかというのが見えてくると思います。


運と言えば宝くじの話をしたいと思います。

宝くじは還元率約45%のギャンブルです。

還元率とはどれだけ使ってどれだけ返って来るかの指標です。

なので宝くじを1万円購入すると4500円返って来る計算になります。

経費の問題はありますが55%(5500円)は胴元の懐に入るというわけです。

宝くじ以外の公営ギャンブルの還元率が約70〜80%でパチンコの還元率は約80〜85%と言われています。

宝くじの還元率がどれだけ低いか分かりますよね。

これを理解している人は「宝くじで億万長者になろう」という夢を見ません。

結果的にお金を減らす行動だと分かっているので。

でも「もしも1等が当たれば人生変わるのに」と思って宝くじを買う人はたくさんいます。

僕もお金を減らす行動だと分かっていながらもたまにロト7を買います。

だって買わないと当たる事は無いですもん。

ただ還元率の低さと1等が当たる確率の低さを知っているので「当たれば儲けもん。一生当たらなくても夢を見ながら税金を納めている。」という考え方をしているので過度に期待せず楽しんでいます。

さて、宝くじの還元率の低さを知って買うのを辞めた人買い続けた人、何も知らずに買い続けている人。誰が運がいい人なんでしょう?

結局答えなんてありません。感じ方次第です。

もしも宝くじを買って1等が当たったからといって絶対に運がいいとも言えません。

「1等が当たれば人生が変わる」と言う言葉がチラッと出てきましたが、良い方向に変わるとは限りません。

1等が当たると親戚が増えると言います。

これはお金を無心する人が増えるという事でしょう。

このせいで「みんな自分のお金を狙っているのではないか」と人を信用できなくなるという事も考えられます。

人との繫がりは人生の幸福度を決める中で非常に重要なものですので大金を手に入れた結果これを失ってしまうというのは不幸な事だと言えます。

また、いきなり身の丈に合わない大金を手にする事で生活が派手になって全てのお金を使い切った後でも生活水準を元に戻せなくなり借金をしてしまう。という話も聞きます。

せっかく1等当選したのに結局借金をしてしまう羽目になる。これも不幸な事でしょう。

宝くじで1等当選して運が悪いという事態に陥らない為にも、当たった時の為にお金の事を勉強しておくべきです。

お金の使い方を勉強してしっかり自分の中でルールを作っておけば自分の生活に必要な金額をしっかり計算して破産する事はないでしょう。

お金の守り方を勉強しておけば人を信用できなくなるという事も防げるでしょう。

これらを学ぶだけで宝くじで1等当選した運の良い人になる可能性が100%に近づきます。

僕がもしもロト7の最高当選額7億円を今すぐ手にする事になったらまず仕事を辞めます。

そして4億円は国債やインデックスファンド投資で年間3〜7%で運用しつつ残りの3億円を切り崩しながら生活していこうと考えています。

平均寿命から考えると残りの人生は約50年なので年間約600万円使う事が出来る計算です。

これが僕が思う運の良い高額当選者の生き方です。


宝くじにしたってビジネスにしたって行動しなければ運が良いも悪いもありせん。

運は行動に対しての確率なのですから。

そして自分が運が悪い人間だと思っている人は運が悪い事が起きやすい行動をとっている可能性があります。

もしかしたら自分は運が悪いと思い込んでいるだけで他の人から見たら運が良い人だと思われている可能性もあります。

もしも運が良い人生を送りたいと思うのなら[行動を見直す][視点を変える]事でなにか変わるかもしれません。

時間は誰にでも平等だと過去何度も話してきましたが確率も誰にでも平等です。

なので実際のところ運の良い人·悪い人というものは存在しないという僕の結論です。

この考え方を頭の片隅にでも置いてネガティブな人生から抜け出しましょう。

思考停止したら何も変わりませんよ。

幸せってなんだ

皆さんの住む地域には消防団はありますか?
僕の住んでいる地域には消防団というものがあります。
消防団とは職業としての消防士とは違って地域住民がボランティアで集まった集団です。
制服の背中にはFIRE VOLUNTEERの文字が刻まれています。
本来の活動内容は地域で火災が起きた場合に消防士よりも早く現場に駆けつけて消火活動を行ったり、消火後に完全に鎮火するまで現場を見守ったり、災害が発生した場合には救助活動の手助けを行ったりします。
しかし実際に出動することはなかなか無く、僕の地域では月に1回合同訓練をするくらいです。
この消防団ですが、ボランティアなんて言っていますが[準公務員]という位置づけになっていて訓練毎にお金が支払われる事もありますし、退職金や保険等の制度もあります。
現在では消防団に入る人が少ないみたいで僕は人数合わせとして消防団に誘われたので団長が活動をさせる気はないみたいですが、ただ入っておくだけでも準公務員になる事ができます。(僕は入るからにはちゃんとするつもりでしたよ?)
元々民間の生命保険は必要ない気がしていたのですが、準公務員になった事で更にその必要性が無くなりました。
皆さんの地域に消防団等の準公務員になれるものがあるのでしたら生命保険に入るよりもそちらを選んでみてはどうでしょうか?
FIRE VOLUNTEER MAN。僕です。


さて、今回は[幸せってなんだ]という話題で話したいと思います。

皆さんが幸せを感じる瞬間とはどんな時ですか?

美味しい物を食べた時·大事な人と過ごせる時間·お金を稼げた時···人それぞれでいろいろな幸せを感じる瞬間があると思います。

ただ当たり前に「幸せだ」と感じているでしょうが、この幸せっていったいなんなのか考えた事はありますか?

幸せの答え、それはホルモンの分泌です。

「幸せに理由なんて必要ない!幸せだから幸せなんだ!」と思うひともいるかもしれません。

こうやって「幸せはホルモンだ」なんて言って何でも現実的にしていったらつまらなく感じる人もいるかもしれませんが知ってしまったものはしょうがないですよね。

そう感じてしまった人はこの記事に出会ってしまった自分を呪ってください。僕は呪わないでください。


人が幸せを感じる代表的なホルモンはドーパミン·オキシトシン·セロトニンの3種類です。


ドーパミンとは

成功体験をした時や何かを得た時やその過程で分泌されるホルモンです。

ドーパミンが分泌される事によってやる気や集中力が増すといわれています。


オキシトシン

他者との触れ合いによって分泌されるホルモンです。

オキシトシンが分泌される事によって記憶力の向上·社交性の向上·心が癒される等のメリットがあると言われています。


セロトニン

日を浴びる事や運動をする事で分泌されるホルモンです。

セロトニンが分泌される事によって精神の安定·頭の回転が良くなる·睡眠の質が向上するといったメリットがあります。


どれも人生で幸せを感じる為に大切なホルモンですがドーパミンの扱いには注意が必要です。

ギャンブル·お酒·タバコ等の中毒症状はドーパミンによる幸福感を得る為に起こると言われています。

パチンコ中毒者を例にすると初めてパチンコで勝った場合に「使ったお金よりもお金が増えた」という成功体験をした事によりドーパミンが分泌されます。

初めての勝ち額は数千円でしたが「またその幸福感を味わいたい」とパチンコ屋に足を運んでしまうようになります。

何度も勝ったり負けたりを繰り返していく中で5万円10万円20万円と勝つ事があるともう立派なパチンコ中毒者になります。

そして最初は数千円の勝ちでドーパミンによる幸福感を得る事ができていたのに「今日は数千円しか勝てなかった」と思うようになり高額の勝ちでしか満足できなくなっていきます。

ドーパミンによる幸福感は慣れによって薄れていき、更に強い刺激を求めてしまう傾向があるからです。

そして更に強い刺激を求め続けた結果給料をほとんどパチンコに使ったり最悪借金をしてまでパチンコ屋に行くといった事になります。

なのでドーパミンによる幸福感を求め過ぎると逆に不幸になってしまう可能性があります。

しかしドーパミンによって不幸になった人でも他の幸福感を得る事でこれから抜け出す事ができます。


僕の周りにもドーパミンによる幸福感を求め過ぎて1度不幸を味わった人がいます。(B君とします)

B君はギャンブルが好きで身につける物もブランド物ばかりでした。

B君はドーパミンに支配されていたのです。

大学卒業後に正社員としてそれなりに大きな会社に就職したB君は実家暮らしで食べる物に困る事も無いのでローンを組んで外車やブランド物を買ったりという生活を送っていました。

そんな生活がずっと続くわけがなくB君は「ローンの返済がきつくなってきた」と周りに話し始めました。

1度上げた生活レベルを落とすのは難しく、ローンの返済が厳しい状況でB君は腕時計を買ってしまいそれがB君へのトドメとなりました。

ちょうどその頃知り合った子と付き合い始めたB君は彼女にも「ローンの返済ができなくなった」と伝えたのですが、彼女はそんなB君を見限る事はせず「今まで買った物は売って本業以外の仕事もして借金を返済しよう」と提案しました。

自分でも「変わりたい」と思っていたB君は彼女の言葉に背中を押され今まで買ったブランド物や車を売り払い移動は原付になり、朝2時から5時まで漁港で働き朝8時から会社で働き、会社が休みの日は引っ越しのバイトをするといったハードな生活を送るようになりました。

そんな生活が1年ほど続きB君は借金の返済を終わらせる事ができました。

そしてその数年後には彼女と結婚し、子供も産まれて家族の為に働いています。


このB君の話からドーパミンによる幸福感を求め過ぎると不幸になる可能性がある事が分かると思います。

B君の場合彼女のおかげでこれから抜け出す事ができました。

オキシトシンのおかげと言うべきでしょうか?

ドーパミンの危険性を話しましたがドーパミン自体が悪いわけではありません。

むしろドーパミンは使い方を間違わなければ人生にものすごい幸福感を与えてくれるものになります。

どんな事もなにか1つに偏り過ぎずにバランスをとる事は大切ですね。

幸せホルモンの事を知ってしまった皆さんは自分なりに心地のいいバランスをみつけて人生をより良い物にしていってください。

僕は日なたぼっこセロトニンを増やす事を意識してみます。

それでわ

人間は3種類

水瓶座の人は今年から運勢がうなぎのぼりに良くなるのだとか。
僕は水瓶座なので本当に運勢が良くなればいいなぁとかちょっと期待しちゃってます。
皆さんは占いを信じますか?
僕は正直信じていません。
占い師の中には本当にその人の過去や未来を見る事ができる人がいるのかもしれませんがほとんどの人がインチキな気がしてならないからです。
その理由はバーナム効果という心理テクニックが存在するからです。
バーナム効果とは誰にでも当てはまるような事を言われたとしても「完全に自分の事だ!」「それは自分にしかない特徴だ!」と思い込んでしまう心理効果です。
そして「自分の事を見抜かれた」「本当の自分を理解してくれた」と感じた人はそれを言い当てた人に対して好意を持ったり信用したりしてしまいます。
例えば占いに行って「最近憂鬱な気分になる事がありましたね?」と言われるとどうでしょう?
憂鬱な気分になる事は誰にでもある事ですし、何か悩みや不安があるから占いに来ているのでしょう。
しかしこれを言われた本人は「なんでわかったの!?」となってしまうわけです。
こうなってしまえば後は本人の口から出てくる不安や悩みに対してアドバイスして適当に「大丈夫、上手くいきます」や「今のままでは悪い方に進むからこうした方がいい」など未来を匂わせる事を言えば占い終了です。
これは恋愛や営業にも使えるテクニックらしいので覚えておいて損は無いです。
またこれを知っておく事で「今心理テクニック使われてるなぁー」と気づけるので騙される事が減るかもしれません。
占いはいい事だけを信じる主義の僕です。


さて、今回は[人間は3種類]という話題で話したいと思います。

あなたは見返りを求めず誰かに何かをする事はありますか?

人間はギバー·テイカー·マッチャーの3つの種類に分けられます。

ギバー(Giver)とは:他人に何かを与えようとする人。「この人の為に何をしてあげられるか」という考え方をします。

イカー(Taker)とは:他人から何かを与えて貰おうとする人。「この人から何を貰おうか」と考えます。

マッチャー(Matcher)とは:バランスを取ろうとする人。「何かを貰ったから何かを返そう」「何かを与えたから何かを貰おう」と考えます。

世の中にはマッチャーが圧倒的に多いみたいです。

「あの人はこの前お土産買ってきてくれたからお土産買って帰ろっ」とか「この前ご飯を奢って貰ったから今度は自分が奢ろう」とかいう経験はありませんか?

この考え方がマッチャーの特徴です。

ただこの例は日本社会の常識みたいなところがあるのでこれをしたからと言って一概にあなたがマッチャーだとは言い切れません。

あなたが「本当は返す意味が分からないけど返さないと角が立つしなぁ」や「あの人に返しておけばそれ以上の何かを貰えるな」と心の中で自分の利益を考えているのならあなたはテイカーでしょう。


この3種類の中であなたが友達として付き合いをしたいのはどの特徴を持った人ですか?

僕は断然ギバーです。

僕自身もたぶんギバーなんだと思いますが、まずテイカーを選ばなかった理由は「僕があげたいと思った物はあげるけどくれくれしつこくされても困る」からです。

そしてマッチャーを選ばなかった理由は「与えたいと思ったから与えただけなのにわざわざ何かを返してくれようとするのは気が引ける」からです。

なので僕が必要だと思って与えた物に対して「ありがとう」と受け取ってもらえて、逆に僕に必要だと思った物を与えてくれて「ありがとう」で終わる。

そんな関係が僕の理想です。

ただ、ギバーの中でも[自分に余裕があるから与える人]と[自分を犠牲にしてまで与える人]がいます。

昔の僕は自分を犠牲にしてまで与えるギバーでした。

自分の生活が苦しくても「生活が厳しいからお金を貸して欲しい」と頼まれれば無い中からお金を渡してましたし。

そのお金は返ってくる事はないでしょう。

ちょっと思い出して笑えてきた話をします。

僕が中学生だった頃の話です。

すぐ怒鳴ったり最悪手を出す国語の先生がいました。

国語の授業の直前にクラスメイトが教科書を忘れた事に気づいたらしく僕に「教科書貸して!」と言ってきました。

僕は「いいよ」と言ってその子に教科書を貸したのですが、僕の席は前から2番目という絶対に教科書を持っていない事に気づかれる場所でした。

「教科書の○ページ目から」

先生が言い皆は教科書を開きますがどうしていいか分からない僕はノートをペラペラめくってみたりファイルをパラパラめくってみたり。

案の定気づかれました。

「おい!なにやってるんだ!」

と席を立たされましたが嘘のつけない僕は「教科書を忘れた」という嘘をつけなかったので教科書を貸したクラスメイトの方をチラチラ見ていました。

それに気づいた先生はそのクラスメイトも立たせて「どういうことだ?」と聞きます。

僕が正直に「教科書貸した···」と答えると先生はどう反応していいのか分からずキョトンとした後に呆れたように笑っていました。

そして結局2人とも叱られる事もありませんでした。

いや、今考えると本当になんであんな事をしたのだろうと思ってしまいます。

同じクラスの人間に教科書を借りる方もどうかしてますが。

同じような経験をした事がある人は自分を犠牲にしてまで与えるギバーだと思います。

そういう人は意識を改めた方がいいです。

人生損ばかりするはめになります。


僕の昔話という脱線をしたところで僕が伝えたい事を話していきます。

ギバー·テイカー·マッチャー。

この3種類の中で成功者に多いのはどの人でしょうか?

成功者には自分の利益しか考えないテイカーが多いと考えた人は結構いるんじゃないでしょうか?

残念。答えはギバーです。

何かで成功してお金を稼げている人は高い確率で募金や寄付をしている事からもわかります。

では逆に1番成功できないものはどれでしょう?

答えはギバーです。

矛盾しているように思うかもしれませんが先程も出てきたようにギバーにも種類があります。

まず1番成功できない、貧困に陥りやすいギバーですがそれは昔の僕のような自分を犠牲にしてまで与えるギバーです。

自分を犠牲にしてまでという部分で察しがつくとは思いますが。


営業の仕事でそれぞれを比較してみましょう。

イカ

自分の利益しか考えないテイカーですから営業成績=収入となった場合圧倒的な力を発揮します。

どんなに粗悪な物であろうとお客様の事など考えずに自分の利益の為にどうにかして売り込みます。

短期的な営業成績では成果を残せるテイカーですが、顧客を抱える事は難しいのでリピート率は他と比べて低くなるかもしれません。

ただ突き抜けたテイカーは利益の為に心理テクニックだって身につけるでしょうし「うちの営業トップはテイカーだよ」という会社も多いと思います。


マッチャー

まぁこれは無難です。

可もなく不可もなく仕事をこなすでしょう。

自分の利益も気にしつつお客様の反応も気にしてバランスを取りつつ仕事する感じです。


ギバー(自分を犠牲にする)

お客様最優先で品質も価格も絶対に満足してもらえる物しか販売できません。

なので成績は延び悩むでしょう。

ただ顧客の信頼を得る事ができるので長い目で見ると力を発揮する可能性があります。

注意するべきはテイカーのお客様に遭遇してしまった場合「あれもこれもサービスしろ」という要望にも応えようとするので利益が出ないどころか自分の身を削って何かを提供してしまう可能性があります。

イカーはギバーが大好きなので顧客になるでしょうが利益を生み出さない顧客を抱えてしまっては成績が延びる事はありません。


ギバー(状況によってはマッチャーとして対応できる)

これも基本的には前述のものと似たような人ですが、違う点は搾取しようとする人に対しては自分の利益を確保しつつ相手の為にもなる落としどころを見つける事ができるという事。

このギバーは利益を生み出してくれる顧客がついていくので長い目で見るとテイカー以上の力を発揮します。

なので部下にギバーを抱えているという人は瞬発的な利益を求めず長期的な目で見てあげてください。


また、人を雇って仕事をしている人はギバーを雇った方が得をします。

雇われのテイカーやマッチャーは「決まった時間いれば何もしないとしてもお金を貰える」や「給料分だけ働けばいいや」や「自分の任されている仕事はここまでだからこれが終われば問題ない」という考え方をします。

雇っている側もそのつもりで雇っているでしょうから悪い事ではありません。

しかしテイカーやマッチャーを雇うと考えていた通りの利益しか生み出しません。

ギバーを雇った場合は「やる事は終わったけどまだ就業時間内だから何かできる事はないか」や「こうした方が効率的ではないか」と自分の与えられた以上の仕事をする可能性があります。

そして思った以上の利益を生み出す可能性も。

またこれはしてほしくない使い方ですが、ギバーは会社の為にサービス残業をしてもなんとも思わない。むしろ「会社の為にしてあげられている」と思えるのでそういう観点から見てもギバーを雇うメリットは大きいでしょう。


3種類の人間の考え方やメリットデメリットを話してきましたが皆さんはどれにあてはまりますか?

別にどれが良いどれが悪いという事はありません。

考え方も生き方も人それぞれですし、自分が幸せになれると思う生き方をするべきです。

しかし成功する人間にはギバーが多いという事を聞いて自分はテイカーやマッチャー気質だから···と思った人は変わるチャンスかもしれません。

この3種類のどれに分類されるかは生まれ持った気質もあるでしょうが今までの環境というのも関係してきます。

環境や関わる人間や物によって人は変われるんです。

ギバーになりたいと思うのなら少しずつ与える練習をしていけばいいんです。

コンビニでお釣りを渡されたらそのまま募金箱に募金してあげたり、ゴミが落ちていたら拾って捨ててあげたり、困ってそうな人がいたら声をかけてあげたりなんでもいいです。

最初は「自分の利益にならないし勿体ない」と思ってしまうと思います。

でも小さな事を積み重ねていく事で変わっていく事ができます。

人に与える事に慣れてきたらボランティアに参加してみてもいいかもしれません。

僕は人と接するのが苦手なので参加しませんが。

ただここで言いたいのは人は変われるといってもそれは「自分は変われる」という事です。

自分を変える事ができても他人を変える事はできません。

イカーの友達に「そんな事をしていたら友達がいなくなるよ」と注意したところでその友達自身が変わろうとしていないのならどれだけ熱く説得したところで時間と労力の無駄です。

僕は過去友達を変えようと注意して「縁を切る」と言われました。

以前の記事に出てきたA君です。

なのでそんな無駄な事に時間を使うくらいなら自分の為になる事に時間を使った方がいいと今では思っています。

変わりたいと思っている人に対してはそうなれる手伝いはしますが。

人と接する時は相手が3種類のうちどれに当てはまる人なのか意識して付き合うようにしてみてください。

それによって良い人間関係を築いていけるかもしれません。

他人の失敗から学ぶ人生をダメにする方法

油断したらこれですもんね。
今週は夜勤週なんですけど昨日までが嘘のように今日はとにかく寒い!
一応上着を持って着て正解でした。
備えあれば憂いなし。
毎年梅雨頃まで寒い日がありますよね。
衣替えの焦りすぎには注意しましょう。
幸い僕はミニマリスト気質なので衣替えする程の物は持っていません。
「いつも同じ格好してる」と思われているであろう僕です。


さて、今回は[他人の失敗から学ぶ人生をダメにする方法]という話題で話したいと思います。

僕が「労働しなくても生活していけるようになりたい」と思っているように皆さんもなりたい自分というのを持っているのではないでしょうか?

今はまだ明確に[自分はこうなりたい]というものが無いという人でも願望はあるでしょう。

綺麗になりたい、可愛くなりたい、格好よくなりたい、モテたい、結婚したい、痩せたい、太りたい、美味しい物が食べたい、たくさん旅行に行きたい、自分の家を持ちたい···

人それぞれその願望を叶える為のハードルも違いますし、願望が叶った時の幸福度の大きさも違います。

なので他人に自分の願望を話しても理解してくれない事もあるかと思います。

理解してくれないだけならいいのですが「それはやめた方がいい」「お前には無理だ」など否定される事もあるでしょう。

あなたの事を思っているからこそ否定するという人もいるかもしれません。

なので聞く耳を持つのは大事です。

でも結局自分の人生の責任は自分でとるしかないので他人に流されるだけでなく我を通す事も大事です。

なので自分とは違う人生を生きている他人から何か言われたからといってそれを全て受け入れてその通りに生きる必要はありません。

「太っているから痩せろ」「早く結婚しろ」と言ってくる人がいるかもしれませんが、自分が生きたいように生きているのだから他人に関係ありませんよね?

ただ他人の言葉には流されないとしても自分が「太っているから痩せたい」「早く結婚したい」と思ったのならそれはなりたい自分になる為に行動を始めましょう。


ここで人生をダメにしたであろう僕の元友人の話をしたいと思います。

僕の元友人(A君とします)は何がきっかけか分かりませんが約50万円の一眼レフカメラをカードローンを使って購入しました。

休日にはカメラを持っていろいろな場所に行き写真を撮っていましたがいつしかA君は「写真家になりたい」という夢を持ち始めました。

昔からなんにでも熱しやすく冷めやすい性格な事もあり、両親や周りの友人から「やめておけ」「そんな夢を見ても成功できるのは一握りなんだから···」「どうせまたすぐに冷めるんだろ」などと反対されていました。

しかしA君は他人の言葉に耳を貸す事なく「俺は写真家になるんだ!」と写真に関係がありそうな会社を探して見事に就職できました。

そして実家を飛び出て知らない土地で一人暮らしを始めます。

その会社はできたばかりの会社で、主にテレビ局等の映像関係の仕事を扱っている会社だそうでA君はテレビ局のカメラアシスタントとして働き始めました。

「写真の仕事をするんじゃなかったのか?」と周りの友人達は思っていましたがA君に聞くと「社長がカメラ好きでゆくゆくは写真の提供もしたいから休みの日に写真を撮ってきてくれ」と言われたのだとか。

最初のうちは「休みの日にどこどこに写真を撮りに行ってきた」や「フォトマスターという資格の勉強をしている」等ほとんど写真の話題ばかりしておりこの時は僕も応援したいと思っていました。

ですが数カ月後には「俺はお酒を飲むつもりがないのに彼女が買ってくるから飲んでしまう」や「彼女のいびきがうるさい」という話題ばかりで写真の話は一切出てこなくなっていました。

僕は気になったので「最近写真撮ってるの?」と聞くとA君からは「仕事が忙しくてカメラを使ってない。社長は嘘をついていた!騙された!」と鼻息荒く返答がありました。

そして更に数カ月後、A君は精神科でうつ病と診断されその会社を退職。

しかし貯蓄がまったくないA君は職を失った事で家賃等の支払いや借金の返済ができなくなり親に支払いを頼む結果になりました。

そしてお金は無いけど贅沢をしたいA君は自分から友達をご飯に誘って会計は友達に任せるという乞食のような生活をするようになっていき、周りの友人達は我慢できずにA君との関係を切っていきました。

結局今ではお酒やギャンブルのためにカメラを売ってしまい親に見限られ、知らない土地で生活保護を貰いながら生活しているみたいです。

夢を叶える事ができず、今まで築いてきた人との繫がりも失ってしまい人生をダメにしてしまったA君ですが、彼はなぜこのような結果になったのでしょう?


まず借金をしてまで欲しいものを購入した。

結論から言うと人生をダメにしたくないのであればできる限り借金をしないようにしましょう。

もちろん住宅ローンやカーローンもこの借金の中に含まれます。

借金をしてしまうとその時点で信用を失い、約束通りに返金できなかったとなると更に周りからの信用を失ってしまう可能性があります。

それから借金をすると元の金額プラス利息を支払う事になるのでお金がないから借りたはずなのに結果的に元の金額以上のお金を支払わないといけなくなります。

A君の場合生活に絶対に必要とはいえない物をクレジットカードを使って購入し、借金を返済できなくなってしまったために両親からの信頼を無くしてしまいました。

ではA君はどうしていれば両親からの信頼を無くさずにすんだのでしょう?

A君は約50万円の物を購入しました。

50万円は大金ですが、社会人ならば頑張れば1年もかからずに貯める事ができる金額です。

なので本当に欲しいと思うのなら自分でお金を貯めてから購入すればよかったのです。

またカメラを買う為に貯金していく時間の中で「本当はそれほど欲しい物では無いかもしれない」と購入を思いとどまったかもしれません。

鉄は熱いうちに打てとは言いますが、打ち方を間違ってしまうと取り返しのつかない事になってしまいかねません。

もしも今何か大きな買い物をしようと考えている人がいたら1度冷静になって「絶対に必要なものなのか?」「今購入するのがベストなタイミングなのか?」「借金をしてまで購入しないといけないものなのか?」という事を考えてください。

A君も欲しいという衝動を少し我慢して冷静に考える事ができていれば大切な人達から見放される事はなかったでしょう。


次はA君はなぜ夢を叶える事ができなかったのかを考えます。

僕が思うA君のいけなかった部分はポジティブに考え過ぎてしっかりと調べ学ぶ事をしなかったという事です。

当時のA君は「何もかも自分の思い描いた通りになっていくはずだ」と本気で思っているようでした。

自己啓発本の効果でしょう。

ポジティブな事は悪い事ではないですし、行動力も素晴らしかったと思います。

しかし人生は何もかも自分の思い描いた通りにできるような単純なものではありません。

自分にとっていい事も起これば悪い事も起こるんです。

なので行動を始める時には最悪の事態を想定する事を忘れてはいけません。

そしてその最悪の事態が起こってしまった時に自分がそれに耐える事ができるのか考える。もしくは最悪の事態が起こってしまった時の為にそれに備えて準備をする事が必要です。

この考え方ができれば夢を叶える為にはどういった行動をすればいいのかしっかりと学ぼうとするでしょう。

最悪の事態を考える事をしなかったA君は自分が思う通りに進んで行けば夢は叶うと思い込んで調べる事や学ぶ事をほとんどしませんでした。

そして思い通りにならない現実に納得できずに精神を病んでしまったのだと思います。

これは周りの人達の言葉に少しでも耳を貸していれば防ぐ事ができたかもしれません。

夢は追い続ければ絶対に叶うものではありません。

夢を追って成功するのはほんの一握りです。

これは「夢を追うな」と言っているのではなくて「もしもの時の備えはしておくべきだ」と言っているのです。

人生を台無しにしないためにも最悪の事態が起こった時の為に最低限の備えはしておきましょう。


そしてなにより稼ぐ事は簡単な事ではないという考えが抜けていた事がA君の最大の失敗なのではないかと僕は思います。

A君は写真家として成功してそれ一本の収入で生活していくという夢を追いかけました。

しかし継続的にお金を稼ぐ事ができるスキルを身につけるのは簡単な事ではありません。

サラリーマン等の人に雇われる仕事は決まった時間働けば決まった給料を支払ってもらえます。

しかし事業を興した場合何時間働けばいくら稼げるといった保証がありません。

現在年間数千万円数億円稼いでいる事業も最初からそれだけの金額を稼げていたわけではなく、無給の時期というものがあるのです。

職人でいう修行の時期です。

A君は人に雇われて収入を得た事しか無かったので修行の時期というものを理解していませんでした。

そしてA君の場合休日の2〜3時間を使って写真を撮って「これで稼ぎたい」と思っていたみたいですが、雇われの仕事でも週2〜3時間の労働で得る事ができる収入はたかが知れているでしょう。

それを0の状態から収入を得る事ができるように自分で切り開こうとしているのだから写真家になる努力にかける時間が圧倒的に短過ぎる事がわかります。

A君と同じく修行の時期というものを理解していない人は多いと思います。

新型コロナウイルスの影響を受けて本業で会社員として働きつつ何か事業を興そうと副業に挑戦している人が増えています。

しかし低いリスクで始める事ができる事業で収益を生み出すのは思っている以上に時間がかかる可能性がある事を理解しておいてください。

副業として低リスクで始めようと考える事業としてはブログ運営やアフィリエイトや動画投稿等のインターネットビジネスになってくると思いますが、半年経っても収益化できていないという話はザラにあります。

ビジネスを始めて短い期間で収益化できる人というのは一部の天才·たまたま運が良かった人·できるだけ可能な時間をビジネスに使えた人·元々名前が売れていた人等です。

僕を含めて9割以上のほとんどの人がこれらには当てはまらないでしょう。

だからと言って諦めるのはまだ早いです。

なぜかというとA君のようにすぐに結果が出ないから諦める人が本当に多いからです。

諦めずに行動を続ければチャンスを手に出来る可能性は格段に上がります。

A君も修行の時期というものを理解して行動を続ける事ができればもしかしたら夢を叶える事ができたのかもしれません。


この話は数年前の話で、その時の僕はA君に的確なアドバイスをしてあげる事ができずにただ応援するだけでした。

今の僕ならもしかしたらあの時よりは良いアドバイスをできるかもしれませんしそれによってA君がうつ病生活保護受給者になる事も無かったかもしれませんがそんな事を考えても仕方がありません。

過去は変えられないのですから。

今後A君のような同じ過ちを犯す人を生み出さない為にもまず僕がいろいろな事を学び伝えられる人間になっていこうと思います。

A君もまだ30代なのでやり直すチャンスはいくらでもあるので自分でなんとかできる事を祈っておきます。

皆さんはA君のような過ちを犯さないように気をつけてください。

人生備えあれば憂いなし。

いらん物は売り払ってミニマリストになったらえんちゃう?

もう春ですね。
夜もそれほど寒くなく、昼は若干暑く感じる事もある程気温が上昇してきました。
盛ったネコが「ニャーゴニャーゴ」鳴いてます。発情期バンザイ。
そういえば人間にも発情期があるみたいですね。
言ってしまえば人間は年中発情期なのですが、やっぱり人間も動物なので春は発情のピークを迎えるそうな。
なので性犯罪件数も増えてきます。
人通りの少ない場所や夜道はできるだけ避けましょう。
あと家の施錠や防犯もしっかりしてください。
「自分は大丈夫」と考えている人がいると思いますが、大丈夫じゃないです。
あなたを狙っているのは発情した猿です。
ちゃんと危機意識を持って嫌な思いをしなくていいように気をつけましょう。
というか性犯罪なんかするんじゃねえ!
性犯罪を犯した人間は○刑でもいいのではないか?と考えるどうも僕です。


さて、今回は[いらん物は売り払ってミニマリストになったらえんちゃう?]という話題で話したいと思います。

ミニマリストって言葉を聞いた事がありますか?

ミニマリストとは必要最低限の物しか家に置かない人の事です。

ミニマリストになるメリットとしては

•物を買わないので出費が少ない。

•物がほとんど無いので散らからない。

•掃除が簡単。

•本当に必要な物を置くスペースが広くとれる。

•ヒートトレーニングをするスペースができる。

等でしょうか。

ヒートトレーニングはちょっとふざけましたが自宅で運動できるスペースを確保しておく事はいい事だと思います。

物が多過ぎる部屋のデメリットはというと

•普段使わない物を買ってお金を使う。

•散らかる。

•掃除をするために物を動かす必要がある。

•必要な物がすぐに見つからない。

•ヒートトレーニングができない。

等でしょうか。

物が多過ぎてゴチャついているとヒートトレーニングができないですよね。

どうにかして運動スペースを確保してトレーニングを開始してもトレーニングをする事よりも部屋が散らかっている事が気になりだして掃除を開始してしまう事もあるかと思います。

また勉強を始めても部屋が散らかっている事が気になりだして掃除を開始してしまうことも。

↑こんな経験ありませんか?(笑)

心理学的にきっとなにかあるんでしょうね。

はい。おふざけはとりあえずこのへんで。


考え方は人それぞれでしょうが、僕は物を溜め込む人よりミニマリストの方が人生得をすると考えます。


ミニマリストは必要な物しか買わないので出費が少ない。

買ってから1度も着ていない服やほとんど使った事がない物はありませんか?

買う時は使うと思ったけど買ってみたら使わない物。無駄遣いです。

自分のお金をどのように使おうがその人の自由ですが、僕はそういう物にお金を使うのは本当に勿体ないと思います。

そのお金を使わなければ本当に必要な何かを買えたかもしれませんし、もし投資に使っていれば数倍の利益を得ていたかもしれません。

「必要のない物かもしれないけど買い物するのがストレス発散法なんだ!」という人は他のストレス発散法を見つけた方がいいんじゃないでしょうか?

ヒートトレーニングとか。。


ミニマリストの部屋は物がほとんど無いので散らからない。

部屋が散らかる理由ってなんでしょう?

使った後に元の場所に戻さないから。片付けが面倒くさいから。収納スペースが無いから。どうせ他人は入って来ないから散らかってても関係ないでしょ!!理由はいろいろあるでしょう。

ただこれらの根本と言えるのは[部屋の広さに対して物が多過ぎるから散らかる]ということ。

例えば教室に上履きが10足落ちていた場合は「散らかっている」と感じるかもしれませんが、体育館に上履きが10足落ちていた場合は「散らかっている」というほどの印象は無いと思います。

なのでその部屋の広さに合わせて物の量を調整できれば片付けをしなくても散らかっているという印象を与えないのです。極論ですが。

そして、どんなに小さな部屋だろうが物が無ければ散らかる事は無いのです。極論ですが。

なので片付けはしたくないけど部屋が散らかっているのは嫌だという人は毎日使う物や絶対に必要な物以外を今すぐ売り払いましょう。

メルカリ等のフリマアプリを使えばすぐに出品する事ができます。

真っ先に捨てると考えるよりはまず売れないか検討してみましょう。


ミニマリストは掃除が簡単。

物がたくさんある場合とほとんど無い場合の掃除の手間の違いは容易に想像がつくかと思います。

例えば本は実物で持っておきたい人の部屋には本棚がありそこに本を収納しているでしょう。

本は好きだけどミニマリスト。こういう人は電子書籍を利用します。

この2人の掃除に費やす労力や時間の差は歴然ですよね。

日常生活でどれだけ時間を短縮できるかは大切です。

時間というのは誰にでも平等なもので、どれだけ有意義な時間をどれだけの時間過ごせるかで人生の幸福度は変わります。

なので掃除の時間を短縮できる分、ミニマリストは人生を得している事になります。

また、本棚分のスペースがあればヒートトレーニングができるので健康面でもミニマリストのほうが勝っていると言えます。はい。

細かい隙間にはマツイ棒


ミニマリストは本当に必要な物を置くスペースが広くとれる。

賃貸契約を結んでいる人は家賃を払ってその住居に居住しています。

例えば20㎡の部屋で家賃5万円支払っているとします。

こう考えると1㎡あたり2500円支払っている事になります。

不必要な物が多ければ多いほどそれらに使う面積は増えます。

言い変えると不必要な物が増えるほど不必要な物の為に使っている家賃がどんどん増えるということ。

こう考えると不必要な物が多い事は勿体なく感じてきませんか?

ゲームが好きならゲームスペースを広くとる。

自宅で仕事をするならそのためのスペースを広くとる。

自分にとって必要な事の為にお金を使う事は勿体ないとは感じないでしょう。

自分にとって必要な事の為に不必要な物を溜め込まないようにしましょう。


使わない物を溜め込んでしまう人は「いつか使う時に無いと困るかもしれない」や「せっかく買ったから、貰ったから持っておかないと勿体ない」みたいな考えもあるでしょう。

僕の母親がそうで、普段の生活で使わない服や物を溜め込んで収納スペースが足りなくなり結局使うのはすぐ手が届く範囲に散らかっている物だけです。

なので俗に言うゴミ屋敷化しています。

今よりも出費を抑えたい·時間をもっと有効活用したい·片付けをするのが億劫だ·急な来客時でもすぐに対応できるようににりたい等思う方はできるだけ物を溜め込まないようにしてください。

そして普段の生活で使わない物はフリマアプリ等で売ってしまって少しでも貯蓄の足しにし、本当に必要な物の為に使いましょう。

過去の事を言ったってしょうがありません。

考え治した今日が人生で1番若い日です。

自分の人生をより良いものにするために行動していきましょう。

経済的に自由になるためにちょっとずつ動き始めたお話

副腎疲労って知っていますか?
副腎疲労になるとやる気が出なくなり重症化すると動きたくなくなるほどのダルさという症状が出るらしいです。
副腎とは腎臓の上にある臓器で、生命活動に必要なホルモンを分泌する役割を持っています。
ここからテストステロン·アドレナリン·ノルアドレナリン·コルチゾールやその他のホルモンが分泌されます。
聞いた事があるものもあったでしょうが、この中のコルチゾール。僕は最近初めて耳にしたホルモンです。
コルチゾールとは主に代謝の促進や免疫抑制等の役割をするホルモンですが、ストレスを感じると分泌量が増えるという特徴を持っている事から[ストレスホルモン]と呼ばれる事もあるみたいです。
ストレスを感じ続けコルチゾールが常に大量に分泌される状態になると慢性的なダルさや疲労感·うつ症状·不眠等の体の不調に繋がり最悪動けなくなります。
ストレスとは精神的なものだけでなくジャンクフードばかり食べていたりバランスの偏った食事だったりというものも含まれます。
うつ病と診断された人も食事や必要な栄養素を摂取し、副腎の働きを正常に戻す事で症状が改善されるのではないか?という話が出ています。
まずジャンクフード中心の食事はやめましょう。
たまにならいいとは思いますが、ジャンクと言われるようにいろいろな部分を壊してしまう食べ物なので食べ過ぎはよくありません。
とは言ってもジャンクフードを食べ続けている人の脳はバグってしまっているのでどうしてもジャンクフードを欲してしまうみたいですが。
副腎を回復させる栄養素としては亜鉛·マグネシウム·ビタミンB群·ビタミンC·ビタミンD等が効果的だと言われています。
これらはサプリメントで摂取できますが、個人の体験としてビタミンDが1番必要なものなのではないかと思います。
ビタミンDは日光を浴びる事で体内で生成されます。
僕は昔からダルさや疲れや寝足りない感を感じる事が多かったのですが、今考えると副腎疲労だったのではないか?と思います。
新卒で入社した会社を辞めた後少しだけ鳶職をした事があるのですが、その時の生活は朝4〜5時に起きて会社に行き夜は22時半頃に家に帰り着くという生活でした。
体力仕事だったのでもちろん体を使った疲労感はあったのですが、睡眠時間はそれまでと比べて格段に短くなっているのに体調や気分はすごく良かったです。
これは1日中日光を浴びる環境で仕事をしてビタミンDが生成された事による恩恵なのではないか?と思います。
工場勤務だと「この人うつ病なんじゃないか?」と思う人をちょくちょく見かけますが、外現場でうつ病っぽい人は僕は見た事がありません。
慢性的な疲労感を感じたり憂鬱な気分がずっと続いている人は騙されたと思って日光浴を初めてみませんか?
※日焼けや将来のシミ等の責任は取りかねます。
なんかむちゃくちゃ長くなりましたが意外と鳶職経験者の僕です。


さて、今回は新年度という事で[経済的に自由になるためにちょっとずつ動き始めたお話]をしたいと思います。

まず前提として僕は定年まで労働を続けるんだ!!という情熱はありません。

というのは誰かに雇われて賃金を払ってもらうという生活をできるだけ早く辞めたいと考えています。

昔から人の下につくというのが苦手で社会人として会社に勤め始めてからもその考え方はずっと変わっていませんでした。

最初は金属加工の会社に勤めたのですが、勤め始めてもやっぱり違和感を感じていたので会社設立の本を読んでみました。

起業の知識を得たのはいいもののどういった会社を創りたいという目標がたたず断念。

「起業は何していいか分からないから株のデイトレードで稼ごっ」とか簡単に考えて株の本を読んで取引きを始めたはいいものの結局どうしていいのか分からず購入した個別株を放置し数年後投資先の企業は見事に破産。

その後も「もしかしたらポイントサイトって稼げるんじゃね?」とか「アフィリエイトが熱いらしいから挑戦してみよう!」とか行動はするものの結果を出せず30歳を過ぎた頃には「自分は人に雇われ続けるしかないのかな」なんて思い始めていました。

そんなこんなありながら2020年10月末頃にYouTube動画リベラルアーツ大学に出会いもう1度人生の生き方を考え治しました。

そしてリベ大で学んだ事で現在実践できた事をまだ短い時間ですが途中経過として書こうと思います。

昔に比べて行動力が落ちてしまってゆっくりですが自分のペースで進めています。


まずは固定費の削減。

僕の固定費には通信費·家賃·自動車保険·養育費があります。

元々携帯は格安スマホでしたし、住居は安いボロ屋、自動車保険もそれなりに抑えて養育費はどうしようもない。

そこで削ったのはソフトバンクエアーの契約解除。

リベラルアーツ大学で学ぶ為にもWi-Fiは必要だったので解除したのは先月です。

というのも元から使っている携帯は5ギガまでの契約なので、それだけでは足りないと思っていたのですが楽天モバイルの基本料1年間無料を使う事でソフトバンクエアーを解約する事ができました。

僕の住んでいる地域にはまだ楽天回線が通ってないのでパートナー回線の上限5ギガまでしか使えないので元から使っている携帯は楽天回線が通ったら解約しようと思っています。

楽天モバイル楽天ハンドを購入し、機種代金は貰える20000ポイントでほぼ相殺できるので1年間はセキュリティ代月220円だけで済むと考えています。

ソフトバンクエアーが月約6500円かかっていたので通信費は月約6000円うきました。(1年間)


収入の10〜20%貯蓄

バビロンの教えの「豊かになるためには収入の10%を貯蓄せよ」という教えのとおり宵越しの金は持たねえ!!という精神は捨てて少しずつ貯蓄を始めました。

下水道の施工業者が役所に下水道開通の届を出していなくて過去1年以上の使用量をまとめて請求されるといったトラブルがあったものの月平均10%以上は貯蓄できています。

払ったつもりでいた6万円をまとめて支払うのは辛い···

意外と多いトラブルみたいなので皆さんも下水道の届が出ているか確認した方がいいかもしれません。

上下水道料金が別で記載されている地域は気づけるでしょうが僕の住む地域はまとめて記載されているので払ってない事に気づきませんでした。


ブログ開設

アフィリエイトアドセンスで稼げる!

簡単ではないですよね。

まず無料ブログから始めてみようと思ったのが間違いなのかもしれません。

それから作業量が圧倒的に足りていない。

自覚あります。

最近ブログで稼ぎたい!という想いよりも学んだ知識のアウトプットの場としてブログを活用しています。

そりゃ収益化できれば嬉しいですがこのブログを読んでくださった皆さんに喜んでもらえるような記事を書けている自信もないですし。

わかりやすく書けている自信もないですし。おすし

これからも僕がいい情報だと思ったものを僕なりの言葉で発信していくのでもし気が向いたら読んでみてください。


つみたてNISA口座の開設と商品購入

つみたてNISAは少額非課税投資制度という名前のとおり非課税で投資ができる制度です。

僕が昔考えていた株式投資のイメージは下がったら買って上がったら売る。でした。

しかしリベ大で複数銘柄の株をまとめた商品を15年以上の長期間保有し続ける事で100%に近い確率で資産を増やす事ができる

という投資方法を知りました。

これを楽天証券で月33333円積み立てを行い、楽天カード決済する事で毎月333ポイント得ながら投資ができます。

また、楽天SPUのポイント倍率を上げる為に楽天ポイント投資月1ポイント使用の設定もしています。

楽天市場を使った事はないのですが。

楽天証券口座開設に手間取って投資開始時期が遅れたので年間投資額40万円になるようにどこかで調整します。

手間取ったと言っても口座開設自体は簡単なのですが、本人確認書類の撮影時になぜかカメラが起動しないというトラブルが続きました。

そしてたまたま昔セルフバックアフィリエイトで作っていた楽天カードが役にたちました。

なんでもやっておいたら繋がるもんですね。


メルカリ販売

1つだけですが不用品を出品して商品を購入してもらう事ができました。

販売手数料と送料を引いた利益は約2500円と1つだけでは少額ですがこれを10個100個と増やせるとそれはもう立派な事業ですよね。

今後も不用品は出品しつつゆくゆくは楽天ポイントせどりや店舗せどり等に挑戦していくかもしれません。

自分が使わない物やいらない物でも誰かにとっては必要な物の可能性があるので、捨てるつもりならメルカリ等に出品してみてください。

ただ購入してもらえたのに販売手数料と送料の計算を忘れていてマイナスになったという事が無いように注意してください。


スロット期待値稼働

これは始めたというより再始動したものです。

昨年11月に「今年は初めてプラスで終われそう」なんて言っていましたがいろいろあって自暴自棄になり好きな台適当打ち祭りが開催されてしまって結局昨年は年間マイナス約2万円まで減らしてしまいました。

その流れからずっと乱れ打ちを続けてしまっていたのですが、ようやく心が落ち着いてきたので1から···いや、ゼロから!しっかりと立ち回っていこうと思います。

3月4月の店舗側の考え方は僕の予想ですが[新規顧客獲得の為にそれなりに力を入れる]はずです。

パチンコ業界の顧客離れが進んでいる中で高校卒業したばかりの若者を顧客にしようと頑張ると思うので。

知らんけど


極力人付き合いを減らす

これは考え方的に正しいかは分かりませんがお金を使う量は極端に減りました。

ウイルスの流行で人付き合いが減ったのもありますが、先程話に出たいろいろあったという部分が人間関係です。

慕っていた先輩に嫌われたみたいで、去年の1月には中学からの親友に絶交を言い渡され。

人に相談したら「お前は悪くない」「完全に相手が悪い」と言われるのですがこんな事が続くという事は僕自身に問題があるのでしょう。

大切な物を無くすのは辛いので今後は今まで以上に人と距離をとって生きて行くだろうと思っています。

こんな事を言ってますがまた大事に思える人ができる事を心では望んでいますが。


リベ大に出会ってもう一度頑張ってみようと思い半年近く経ちました。

半年近く動画で学んでみたけどあまり行動できてないなと書いてみて再確認できました。

こりゃスロパチステーション観てる暇ないな!

いそまるやっぱ引き強いな!とか思ってる暇ないな!

2021年度始まりました。

皆さんはどんな1年にしたいでしょうか?

僕はお金にまつわる5つの力を強化していきたいと思っています。

その為にもリベ大だけではなくいろいろな場所で学び続けるつもりです。

もちろん学ぶだけではなく行動します。

今は経済的に自由になるためにちょっとだけ前進できた自分を褒めてあげようと思います。イーコイーコ

それではまたアウトプットしたい時にやってきます。